本文へ移動

庭師のブログ

庭師のブログ-最新エントリー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

手水鉢の加工

2013-03-07
完成
作業前
盃型の手水鉢の加工をしてみました。水が溜まる部分の中央部に梅の模様を浮き彫りにし、磨きをかけて仕上げました。息を凝らして慎重に彫るには根気が必要です。(^_^)/
※左の画像は完成したもの 右の画像は作業前のものです。

竹穂垣の講習

2013-03-05
自社にて竹穂垣(大徳寺垣)を作成しました。
今年は冬場の仕事が少なかった事もあり、普段なかなか作る事のできない竹穂垣の技能講習を実施しました。樹脂で出来た竹垣(建仁寺垣・御簾垣)は最近多く見られますが、竹穂垣の竹穂は樹脂では作れません。
天然の竹穂だから温かみ、風合いが出るのだと思います。苦労した分、満足感もひとしおです。!(^^)!

松枯れ防止樹幹注入剤

2013-02-05
松枯れ防止の樹幹注入剤をしてきました。
商品名は「グリーンガードNEO」と言いマツノザイセンチュウという害虫が樹幹内を食い荒らし、大切な松の木を枯らしてしまいます。これを防止する為に幹部に薬剤を注入します。
薬剤量は樹木の太さ(胸高の直径)によって適量を施与します。

左義長

2013-01-15
14日、左義長の準備をお手伝いしていました。造園屋さんということもあり、重宝されております。
午前中、雨模様の天候の中、PTAの本部役員の方々数名と近所の竹藪に孟宗竹を6本程切り出してきました。午後からその竹で約7mの櫓(やぐら)を組立てました。
 
15日午後1時30分より左義長が執り行なわれました。天候にも恵まれて良かったです。
先生方、地域の方々、PTAの役員の方々、本当にお疲れ様でした。

尾川造園のホームページを開設しました。

2010-07-10
最近の施工例
最近の施工例
尾川造園の日々の仕事や尾川家の出来事など掲載して行きたいと思っております。また、お庭に関する御相談などありましたら当社へご連絡または、ホームページのお問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。
有限会社 尾川造園
〒939-2302
富山県富山市八尾町杉田143
TEL.076-455-2448
FAX.076-455-2445
0
1
5
9
3
2
TOPへ戻る